記事一覧

久々の都会

アイコン

久々に新幹線に乗って都会へ旅してみました。
目的は3つ。
1.ドクターイエローのぞみ検測1日目なので、東京駅でドクターイエローを見ること。
2.松屋銀座で開催中の鉄道模型ショウを見に行くこと。
3.N700系と371系のNゲージの室内灯を購入すること。

続き

三島駅でこだま536号に乗車。
小田原を過ぎてしばらく行った辺りで、とんでもない集中豪雨が。
こりゃ東京もダメかと思っていたら、新横浜に着く前にはすっかり晴れていた。

途中で東急線とすれ違った。
ファイル 18-1.jpg
東急は東横線しか知らないので詳しくないため、
これが何系で何線かとか全然分からないと言う。

ファイル 18-2.jpg
確か大崎駅の辺り。
反対側に乗っていれば東京総合車両センターが見えたんだろうか?

ファイル 18-3.jpg
東京駅到着。

ファイル 18-4.jpg
ドクターイエローを待っている時に、ふとミラーを見たら映っていたので撮ってみた。

ファイル 18-5.jpg
ドクターイエローが入ってきた。
三島や沼津とは比べ物にならないほど多くの人がいた。
皆さんは流石は一眼レフのようで。
記者会見の時に聞こえる「カシャカシャ」の音をナマで初めて聞いた(当然フラッシュは無し)。

ファイル 18-6.jpg
反対ホームに行って撮影。
この角度から編成写真を撮ったのは初めて。
と言うか東京駅で見たの初めて。

ファイル 18-7.jpg
なるべく正面から……と思って、カーブの先からズームしてみたもの。

ファイル 18-8.jpg
ドクターイエローが去ってからしばらくして、W7が入ってきた。
もうすぐこの姿も見納めでしょうか……。

その後、銀座松屋に行って鉄道模型ショウを見てきた。
そこで売っていた鉄道模型に、N700系増結Cセットがあった。
7000円で、通常の半額だったので衝動買い。

そして銀座線で末広町へ。
その近くの模型ショップで、室内灯を購入。

で、歩いて秋葉原に行って京浜東北で東京へ。
ファイル 18-9.jpg

東京からは新幹線に乗って、帰りました。

おしまい。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.keita173.net/train/diary/diary-tb.cgi/18

トラックバック一覧